唐突ですがロードバイクに乗るときに皆さんどんなウェアを着ていますか?
もしもこんな辺境のロードバイクブログを今見ているにも関わらず
ウェア?趣味なんだから好きな服着て走れば良くない?
そう言ってTシャツにハーフパンツなんて格好で走ってないですか?
注:イメージ
確かに趣味でロードバイクに乗っているのだから、ウェアなんて好きな物着ればいいんです。
ただそう言ってサイクルウェア着てない人は、サイクルジャージやレーサーパンツを着てみた上で言ってますか?
サイクルジャージやレーサーパンツといったサイクルウェアはロードバイクに乗ることを第一に考えて作られており、ある程度の距離を走る場合に体にかかる負担を軽減します。
負担を軽減、言い換えれば快適にロードバイクに乗れるってこと。
だからこそある程度乗った人はみんなサイクルウェアを着てるんですね。
というわけでこの記事は
ロードバイクって言ってもサイクリングでしょ?
サイクリングに専用のウェアなんているの?
とサイクルウェアに懐疑的な人へサイクルジャージの魅力を語るとともに、私がオススメするサイクルジャージの選び方、オススメするサイクルジャージのメーカー・ブランドを紹介しています。
そのため
- サイクルジャージに興味あるけど、どう選べばいいの?
- 他の人はどうやってサイクルジャージを選んでるの?
こんな悩み、疑問を持つ人の役に立てる記事になっています。
サイクルジャージでロードバイクを快適に乗る理由2つ
そもそもサイクルジャージで快適になる理由が分からん。
この部分について解説します。
理由については数多くありますが大きくこの2つに分類されます。
- ロードバイクに乗る姿勢を前提にした各部の設計
- ロードバイクの上で色々できる、背面ポケット
早速解説してます。
ロードバイクに乗る姿勢を前提にした各部の設計
サイクルジャージはそもそも
ロードバイクに乗った前傾姿勢でフィットするように設計されています。
ロードバイクの前傾姿勢は日常生活ではまずあり得ません。ほぼ地面と平行ですからね。
今も普通に着ている服とは前提とする環境が異なるわけです。
試しに今可能であれば、ロードバイクに乗る時のような前傾姿勢をとってみてください。
こんな残念な状態になっていませんか?
これではピチッとしたサイクルジャージを着るよりも恥ずかしいのでは?
またロードバイクで走る時に限らず、運動すると人間は汗をかきます。
特にロードバイクで長距離を走る場合には、他のスポーツよりも長い時間乗り続けることになるため、吸汗速乾という面が快適なライドにとても重要になります。
もちろんサイクルジャージではこの吸汗速乾という面は重視しています。
- 走行中の風を利用して気化熱で蒸発しやすいような素材を使用
- 脇の下など走行中の風が当たりにくい場所の素材を変えるなどの工夫
などなど素材や構造のレベルで、サイクルジャージはロードバイクに乗る時の快適性が考えられています。
ロードバイクの上で色々できる!背面ポケット
サイクルジャージの構造上の特徴としてもう1つ
背面ポケットの存在
これは欠かせません。
ロードバイクには荷物を収納するスペースがほぼないので、この背面ポケットは貴重な荷物の携行スペースです。
こんなポケット、入れた物が走ってる時に落ちるんじゃないの?
こんな小さいポケット、大した物は入らないんじゃないの?
などなどサイクルジャージの背面ポケットを初めて見る人は思われるかもしれません。
しかしながらハッキリ言ってそれは杞憂です!
背面ポケットは落下防止のためにかなり深めに設計されています。
私は背面ポケットから物を落とした経験はありませんし、
少なくとも私の周りのローディーでそんな経験した人はいません。
また背面ポケットは伸縮性に優れた素材が使われており、
想像以上にたくさん物が入ります。
試しに私がロードバイクYouTouberの「Tom‘s Cycling」で紹介され気になって買った補給食「SLOW BAR」を入るだけ入れてみます。
ポケット1個に全て入り切ってしまいました。
これだけの収納力があれば、ライド中に必要なものは全て入りますね。
ちなみに私が普段50〜60km走る時に背面ポケットに入れて走っているのは
- スマホ
- 財布(サイクリング用最低限入れたのみのもの)
- 補給食
- モバイルバッテリー&充電ケーブル
これだけのものを背面ポケット2つに収納しています。
残り1つのポケットは補給食を食べた後などのゴミを入れる用です。
もちろん100kmを超えるようなロングライドでは非常用の輪行袋や食事や輪行時に付近の人に汗臭いと思われないようにボディーシート、そして補給食を追加しますが、3つの背面ポケットで十分収納可能です。
またこの背面ポケットのメリットはもう1つ、取り出しやすさ
これも忘れてはなりません。
単にたくさんの荷物を携行するだけならリュックなど鞄を使えばいいです。
しかし走行中に物を出し入れできる程の取り出しやすさは鞄にはありません。
この「取り出しやすい」という特徴によって
- ロードバイクに乗りながら補給食を食べれる
- 背面ポケットに入れたスマホの着信などにすぐ対応できる
こういったことが可能になります。
特に補給関係はプロ選手がレースで重要視するとおり、補給食を取り出すのが面倒になって補給を怠るとハンガーノックとなり大変危険です。
もちろん背面ポケットからスマホがすぐ取り出せるからと言って、走りながらのスマホ操作は大変危険なのでやめましょう。
単にたくさんの荷物を携行するだけならリュックなど鞄を使えばいいです。
しかし鞄ではどうしても、取り出しやすさという点は背面ポケットに劣ります。
サイクルジャージは見た目で決める!メーカーとデザインの傾向を紹介!
さてそんなサイクルジャージ、様々なブランドから様々なデザイン、性能のものが出ています。
サイクルジャージ、どれがいいんですか!?
こんな悩みを持つ初心者ローディーにズバリお答えしましょう。
サイクルジャージは見た目で選べ!!
ただし、例外として厳冬期の防寒ウェアは見た目よりも耐寒、防風性能を第一に選びましょう。風邪ひきます。
サイクルウェアの中で、最もデザイン的なバリエーションが多彩なサイクルジャージ。
レーサーパンツの場合には、日本人と欧米人とで骨盤の構造的な部分で若干ではありますが違いがあることから、日本人のことをメインに考えたレーサーパンツ、パットを使ったメーカーをオススメしました。
一方上半身、サイクルジャージは人種による特徴よりも個人差が大きいため、気に入ったデザインで試着して、お気に入りを探していくという探し方の方が無難です。
ただそれでは全然役に立たないと思うので、独断偏見満載で
オススメレーサージャージのメーカー・ブランド
こちらを紹介します!
ここで私がメーカー、ブランドをオススメ、紹介するのは、メーカーによってデザインにある程度の傾向があるためです。
それでは紹介するメーカーはコチラ!
- カペルミュール
- Santini
- パールイズミ
オススメ1 カペルミュール
まず紹介するのはカペルミュール
カペルミュールはWAVE ONEというメーカーが「カジュアルウェアブランド」として立ち上げた1ブランドです。
カジュアルウェアブランドというだけあって、ウェアはシックで落ち着いたデザインがメインです。
また下の列に表示されていますが、カジュアルな路線からちょっとレーシーな方へ寄った姉妹ブランド「Lion」もオススメです!
ちなみにカペルミュールのウェアを購入するならワイズロードオンラインがオススメです。
基本的な価格はワイズロードオンライン、カペルミュール公式オンラインショップどちらも同じです。
しかしワイズロードオンラインでは各種セールでの値引きが見込める上、他の商品の買い物で使用できるポイントが付きます。
一方でカペルミュール公式オンラインショップの方が優れている点として
ただちょっと残念なのが
- カペルミュールのウェア買ったら5,000円どころか7,000円行っちゃうよね。
- ポイントが非売品限定アイテムとの交換のみと使い道が限られる。
ブランドのコアなファンならたまらないと思うけど・・・
というわけでカペルミュールのサイクルジャージを買うならワイズロードオンラインがオススメです!
オススメ2 Santni
次に紹介するのが「Santini」
このメーカーは言うなれば「THE・サイクルジャージ」と言ったところ。
Santiniはイタリアのブランドで、プロチームへの供給はもちろん、2022年からツール・ド・フランスやブエルタ・ア・エスパーニャの運営団体と提携してウェアを供給しています。
そういった意味で性能は折り紙付きと言えるでしょう。
デザイン面を見てこのメーカーを表現するならば「THE・サイクルジャージ」と言ったところ。
またデザインと共に趣味性の高い部分として、他の人と被りにくい!という点です。
全く知らない赤の他人と、同じウェア着てたなんて時には、
なんとも言えない気分になりますよね。
というのもこのSantini、ツールドフランスなどへの提携、ウェア供給は2022年からで、日本での知名度はまだ低く、店舗での取り扱いもごくわずか。
店舗で見たことないし、カペルミュールの時に紹介したワイズロードでもまだ取り扱いがないです。
そのためSantiniのウェアを購入するならProBikeKitがオススメです。
Santiniに興味あるけど、ProBikeKitを使ったことないわ〜
今この記事を読んでいるあなたがこんな感じだったらチャンス!
↑のリンクからProBikeKitの会員登録をすると、お友達紹介キャンペーンで買い物に使える10%オフクーポンが貰えるので、さらにお得に買い物ができます!
もちろん会員登録に関する費用はかかりませんし、会員登録なしでも商品の見た目や値段などを確認することができます。
オススメ3 パールイズミ
メーカーとして最後にオススメするのは
オシャレではない、ちょっと変わったデザインのサイクルジャージが欲しい!
そんな方に向けて「パールイズミ」です。
とはいえ、基本的にはオシャレな、普通のデザインのジャージがほとんどで、そちらも普通にオススメです。
しかしここで敢えてオススメしたいのは、ネタに走ったサイクルジャージ!
まずはワイズロード限定(?)ご当地ジャージシリーズ
次に復刻シリーズとして「侍シリーズ」
そしてアニメコラボシリーズ「鬼滅の刃」
どうでしょうか?楽しいデザインがたくさんありますね。
ちなみに私の所有する一押しが「激坂ジャージ」
パールイズミのサイクルジャージはワイズロードオンラインでの取扱いと、楽天市場やYahoo!ショッピングに公式オンラインショップで購入可能です。
それぞれ購入できるジャージが異なりますので、是非両方確認してみてください。
メーカーにこだわらない選び方!
さてここまでサイクルジャージをデザインから選ぶために、3つのメーカーのデザインの特徴を紹介しました。
ここからは少し方向性を変えます。ズバリコチラ。
- 推しの選手、チームウェア
- むしろ自分で作る!オーダーウェアという選択
それでは詳しく解説していきます。
推しの選手、チームウェア ※ただし3次元に限らず!
ロードバイクを趣味にしていると無関心でいられないのがツール・ド・フランスなどのプロのサイクルロードレースやそれを走るプロ選手。
気になるのはレース結果はもちろん話題の機材や、選手の激アツな走り。
そんなわけでロードバイクを趣味にして、レースやらを気にしていると自然と推しの選手やチームができます。
そんなわけでロードバイクを趣味にして、レースやらを気にしていると
ちなみに私の推しはTREK Segafredoと所属しているバウケ・モレマ選手
来シーズンも期待したい選手です!
そんな推しの選手と同じウェアを着よう!というのがここでの提案です!
派手ですが、お洒落なデザインのジャージばかりですね。
例として私の推し、TREK Segafredoのジャージがこちら。
また選手の着ているチームジャージは、レーサーパンツと一緒にデザインされているため、一緒に購入すれば、上下の統一感は抜群です。
もちろんここで言う「推し」とは何もプロ選手にかぎりません!
むしろ3次元に限りません!!
当ブログでたびたび紹介している弱虫ペダルコラボシリーズ
続いて茄子シリーズ
ロードバイクと直接関係あったっけ?「ラブライブ!」
などなど。挙げればキリがないほど。
あなたの好きなあのアニメとももしかしたらコラボしているかも!?
注意点としては、期間限定、在庫限りといった感じで買うのを躊躇していたら売り切れているような場合があるので、見つけて欲しいと思ったら買いましょう。
むしろ自分で作る!?オーダーウェアという選択肢
推しの選手ってのがいるわけでもないし、
なんか市販のジャージもデザインがイマイチだな〜
と言う人がいるんじゃないでしょうか?
そんなあなたが自分にぴったりな一着を見つけるのは難しいかもしれません。
でも諦めることなかれ。見つからないならむしろ作ればいい。
「オーダーウェア」って選択肢があるんです。
最近では有名なYouTuberがオリジナルウェアを作って販売していることから、案外身近な存在となっています。
しかもオーダージャージの取り扱いのあるメーカーは案外多く
- パールイズミ
- サンボルト
- WAVE ONE
- VALETTE
- BIO RACER
多くのメーカーで3〜5着からオーダー可能、一部1着からオーダー可能なメーカーがあります。
また1からデザインするのがハードル高いと思う人には、セミオーダーといって
「ある程度決まったテンプレートを組み合わせてオリジナルジャージを作れる」
こんなサービスをしている会社もあります。
その他にもアームカバーやサコッシュも一緒にデザイン可能だったりと各メーカーさまざまな特徴があるので、興味のある人は是非チェックしてみましょう!
特に
仲間内で揃いのジャージを作ってみんなで走りたい!
自分のデザインセンスを爆発させたジャージを作って、着て、走りたい!
そんな希望、願望を持った方にはズバリぴったりなサービスです。
まとめ
というわけでサイクルジャージについて解説しました。
最後におさらいです。
サイクリングでサイクルジャージを着ると快適に走れるのは
- ロードバイクに乗る姿勢を前提にした各部の設計
- ロードバイクの上で色々できる、背面ポケット
これらの理由があり、特に100km以上のロングライドでは欠かせません。
そんなサイクルジャージ、様々なメーカーから様々なジャージが出ていて、どれを選んだらいいか分からないなんていう人もいると思います。
そんなあなたは「とりあえず見た目で選びましょう!」
機能性に優れていてもダサいジャージでは、そもそも着なくなっちゃいますからね。
というわけでデザインに特徴的な3メーカーを紹介しました。
またサイクルジャージの趣味性の高い選び方として
- 推しの選手、チームジャージ ※ただし3次元に限らず!
- むしろ自分でジャージを作る!オーダージャージという選択
これらを提案しました。
前者はプロ選手、チームジャージはもちろん3次元に限らないアニメや漫画などとのコラボジャージを着て走るのは趣味としての満足度を大きく上げられます。
後者も自身のデザインセンスが問われるものの、「世界に自分(達)しか着ていない」というコチラも趣味性が高いです。
せっかくの楽しい趣味「ロードバイク」
お気に入りのジャージを着て、より快適に楽しみましょう!
以上kon-masでした!
コメント