5/10に本ブログが運営開始してからもうすぐ1か月を迎えるので、ブログ開始から約1か月の運営に関する備忘録として綴ります。
先に言っておくと、現時点では未だに収益はゼロ、当然Googleアドセンスは2連続で不合格。
でもこの記事には意味があります。正確には意味あるものに私がしていきます。
このままブログを続けて、いつか大きな成果が出たとき、
私はブログ開始から1か月は成果なんてなかった
でもずっと継続したことで、成果が出たんだ、まさに継続は力なり!
このようにドヤ顔するためです(笑)
とりあえずネタに困ったとき毎月末付近で、同じようにブログ運営について綴っていきます。
1か月運営の実績
記事の更新について
5/10の運営開始から5/30まで
書いた記事が全18記事、※うち6記事が諸事情により再編集中
カテゴリ別に
ブログ運営 | 2記事 |
ロードバイク | 6記事 |
農家ネタ | 4記事 |
資産運用 | 6記事 ※諸事情で5記事再編集中 |
ちなみに連続更新日数最大11日。
約20日間の運営で18記事。
毎日更新を1か月は続けよとしたものの、やっぱり難しかった。
それでも毎日更新にこだわって変な記事を出すことより、一定程度は自分が納得できるものを出す方を優先するって決めたのは間違ってないと思う。
Googleアナリティクスやサーチコンソールは、ブログ開設序盤に設定したはずなんですが
設定ミスってたみたいで、半分くらいのデータが取れてなかったので、来月以降にお預けです。
紹介して恥ずかしくない程度にデータが集まるといいなあ
Googleアドセンス ~不合格2回、いつになったら…~
1回目のアドセンス登録申請
5/17に1回目のアドセンスの登録申請。
プロフィールや問い合わせフォーム、プライバシーポリシーなどはブログ開設時に作った。
記事数もそこそこ増えてきたところなので、ダメもとで申請してみた感じですが
やっぱりだめでした。
5/21に不合格通知。明朝にメールが来たのを確認して、朝っぱらからテンション下がったのは言うまでもありません。
2回目のアドセンス登録申請
翌日の5/22に再度アドセンスの登録申請。
とりあえずプライバシーポリシーの文言を一部修正及び
これくらいいいでしょ。と思って貼ったアフィリエイト広告を削除して再申請。
今回は申請から結果が出るまで、ちょい長かったのでやきもきしました。
でも結局5/29に不合格通知。
3回目のアドセンス登録申請 ~これでダメなら…~
明朝にメールを受け取り、マジか…と思いつつ、その日のうちに5/29日に3回目のアドセンスを申請。
修正内容はYMYL(Your Money Your Life)を意識して、資産運用系の記事をすべて下書きへ放り込んだ。
※そのため資産運用系の記事が見られません。ごめんなさい。
これでダメならもう切り替えて、アフィリエイトに軸足を移します。
アドセンスも登録申請を継続しながら、新規記事の更新と並行して既存記事のリライトを進めて、いつか通ればいいやというマインドを持つことにします。
ASPはA8.netともしもアフィリエイトに登録
ASPも広告を貼れるようになったら、すぐ使えるように登録はしました。


予定ではGoogleアドセンスが合格したのちに、広告を貼る&そういう記事を書くつもりでしたが、
A8.netの楽天証券とネオモバイル証券の広告の提携は、審査に通る必要があり、しかもそのため
にはそれぞれに関する記事を書かなければ審査に通らないっぽいので、急ぎで記事を作りました。
まあ次のアドセンスの結果が出たら、活躍してもらいますか。
当面の目標
とりあえず当面の目標として
- 自分でコントロールできる目標
- 自分でコントロールできない目標
それぞれについて改めて確認します。
自分でコントロールできる目標
自分でコントロールできる目標の筆頭はもちろん
新着記事の更新!
これに尽きます。とりあえず6月の1か月で20記事の更新を目標にしていきます。また
既存記事のリライト
こっちも来月はやっていきたい。
特にロードバイク関係で昔使ってた機材で、写真も何も残ってない場合に、広告の画像使って紹介できると、もうちょい見栄え良くなるなあとか思った箇所があるので、その辺を何とかしていきたい。
あともう1個
GoogleアナリティクスとGoogleサーチコンソールの見方を覚え、分析できる
コイツも勉強していきます。
今までがむしゃらにやってきたのが、外からどう見えているのかは単純に興味があるよね。
自分でコントロールできない目標
この目標の筆頭はもちろんこちら
収益を出す!!
とりあえず0円ブロガーを卒業したい。
そのためにもっと記事の数と質とを上げていきたい。
ただ出す広告にはこだわりたくて、自分が買った、使ったものを良し悪しをちゃんと紹介したうえで、人の力になれるような記事を書いて、それを収益につなげたい。
Googleアドセンス合格!
収益を0→1にするには一番有効と言われますが、正直今はここ対策で余計なことを考えちゃって手が止まっちゃったらもったいないという思いがあるので、今申請している3回目が終わったら、コイツの優先度をちょっと下げて、アフィリエイトにも力を入れていきます。
Twitterのフォロワーを増やす
目標は今現在(2021年5月30日時点)で106人。
1年で500人行くように、そんでブログ見てもらえるように、ブログと一緒にTwitterの運用も頑張っていきます。
いかがでしたでしょうか。これぞ凡人ブロガー、いや凡人と言うのもおこがましい、凡人以下級ブロガーの最初の1か月。
誰でも(?)最初はこんなんだったと思える内容だったのではないでしょうか
でももうちょっとしたら

ブログの収益化のコツ? ひたすら継続することだよ(笑)
ってドヤ顔出来るように。これからも継続していきます。

コメント